日本の陸上界に厚底ブームを巻き起こし、シェアを拡大しているナイキ。
そんな流行のナイキのランニングシューズの中で、看板モデルとなっているのが「ペガサス」シリーズ(1983年~)です。
昨年、厚底シューズの要素を取り入れ大幅アップデートした「ナイキ エア ズームペガサス 35」が発売され、ランナーからは高い評価を得ているようです。
そして2019年6月1日、「ナイキ エア ズームペガサス 36」が発売されました。
この最新作をくわしく見ていきましょう。
ペガサス 36の重さは?
ペガサス 35の重量は、261グラム(メンズ27cm)と言われています。
一方、ペガサス 36の重量は254グラム(メンズ27cm)でした。軽量化されていますね!
ペガサス 36の耐久性は?
練習用シューズであるペガサスシリーズは高い耐久性を持っており、1000km程度までは耐えられます。
ただし、35から36になってもアウトソールの見た目はまったく変わっていないため、耐久性はほぼ変化なしと考えた方がよいでしょう。
ペガサス 36は何が進化した?
進化1. アッパーの通気性
最大の進化は通気性です。
NIKEオンラインストアの情報では、
「アッパーの通気孔とエンジニアードメッシュを増量して、熱がこもりやすい部分の通気性をピンポイントで強化します」
とあります。
確かに、シューズの画像を見るとアッパー部分にタテジマのような模様があり、その部分が通気孔の役割を果たしているようです。
進化2. 履き口のスリム化
その他の進化として、NIKEオンラインストアではこう書かれています。
「履き口のヒール部分とシュータンをスリムにすることで、快適な履き心地はそのままにかさばりを軽減」
たしかに写真からも、シュータンが短くなっていることが分かります。
その他、これは35からの踏襲ですが、クッショニングは男女それぞれに合わせて微調整してあります。
まとめ
ペガサスは、マラソン完走を目指す初心者のレースシューズとしても、
大迫傑やキプチョゲのようなトップランナーのトレーニングシューズとしても使えます。
まさに「万能シューズ」。
ナイキに興味はあるけど踏み出せない、という方は、最初のモデルとして定番のペガサスを選ぶのは良いと思いますよ!
私はペガサス 36を購入予定ですので、実際に履き次第、レビューいたします。
YouTube動画もアップしました。よろしければご覧ください。