【女子】都道府県対抗駅伝2020の優勝予想と注目選手 ※結果追記
1月12日、第38回 都道府県対抗女子駅伝(全国女子駅伝)が開催されます。 今年は愛知県の鈴木亜由子は欠場のため、本命は不在。どこが勝ってもおかしくありません。 そんな都道府県対抗駅伝2020の放送予定、エントリー選手、…
1月12日、第38回 都道府県対抗女子駅伝(全国女子駅伝)が開催されます。 今年は愛知県の鈴木亜由子は欠場のため、本命は不在。どこが勝ってもおかしくありません。 そんな都道府県対抗駅伝2020の放送予定、エントリー選手、…
2020年1月1日、新年恒例のニューイヤー駅伝が開催されます! 今大会にはオリンピック出場を決めた服部勇馬(トヨタ自動車)も出場予定。一方、中村匠吾の富士通は予選で姿を消しました。 王者・旭化成が4連覇を成し遂げるかにも…
12月1日、福岡国際マラソンが開催されます! 昨年は服部勇馬が14年ぶりの日本人優勝を果たし、一躍MGCの優勝候補にまで評価を上げました。 そして今大会はMGCファイナルチャレンジ(男子)の対象レースとなっており、2時間…
11月24日(日)、第39回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会 (クイーンズ駅伝)が仙台市で開催されます。 今年は東京オリンピックに内定した前田穂南(天満屋)と鈴木亜由子(日本郵政グループ)が出場予定で、注目が集まっていま…
6月30日、第103回日本陸上競技選手権大会の5000m女子のレースが行われます。 今回は日本選手権5000mを2連覇中の鍋島莉奈(日本郵政)の3連覇に注目が集まっています。しかし、強敵が多数出場しますので、難しい戦いに…
6月27から30日にかけて、第103回日本陸上競技選手権大会が福岡・博多の森で開催されます。 長距離種目での注目はやはり5000m! 10000mで2位に食い込んだ坂東悠汰(富士通)やボストンマラソン後初レースの井上大仁…
5月19日(日)、第103回日本陸上競技選手権大会(日本選手権2019)10000mがヤンマースタジアム長居で開催されます。 今年の10000mはドーハ世界陸上の選考会も兼ねており、他の種目とは別日程で行われます。 今年…
東京オリンピック代表の座をかけた大一番、マラソングランドチャンピオン(MGC)が今年9月に迫っています。 MGCに出場するのは厳しい選考基準をクリアした一流マラソンランナーたち。 そこで、こんな疑問を持つ方も多いでしょう…
この記事は、MGC開催前のレースで、MGCファイナリストたちが履いていたシューズについてまとめています。 もし、2019年8月15日のMGCで履いていたシューズについて知りたい方はこちらの関連記事をご覧ください。 4月末…
5月12日(日)、杜の都ハーフこと、第28回仙台国際ハーフマラソンが開催されます。 9月のMGCに向け、今大会ではMGCファイナリストがなんと10人以上出場予定! MGCに向けた各選手の仕上がり具合を確認できそうです。 …