東京オリンピック代表の座をかけた大一番、マラソングランドチャンピオン(MGC)が今年9月に迫っています。
MGCに出場するのは厳しい選考基準をクリアした一流マラソンランナーたち。
そこで、こんな疑問を持つ方も多いでしょう。

MGCファイナリストの出身大学・出身地を集計しましたので、それでは見ていきましょう。
MGCファイナリストの出身大学ランキング
MGCファイナリスト輩出数
山梨学院大(井上大仁)
学習院大(川内優輝)
日本大(竹ノ内佳樹)
明治大(岡本直己)
中央大(堀尾謙介)
順天堂大(今井正人)
國學院大(荻野皓平)
神奈川大(鈴木健吾)
麗澤大(河合代二)
京都産業大(上門大祐)
名古屋大(鈴木亜由子)
佛教大(前田彩里)
東海大(村澤明伸、佐藤悠基)
上武大(園田隼、山岸宏貴)
拓殖大(谷川智浩、中本健太郎)
最も多いのは5人の東洋大学となりました。
5人全員が箱根駅伝での優勝を経験しており、東洋の黄金期を支えたメンバーたちです。ランナーとしての成熟期に入った優勝メンバーが結果を出したと言えるでしょう。東洋OBの設楽悠と服部勇はMGCの優勝候補にも挙げられています。
青学大OBはMGCシリーズの前半では、誰もMGC出場権を獲得できない状況が続き、マラソンファンの間でも心配する声がありました。
ただ、MGC選考対象期間の後半から終盤に4人が滑り込み、なんとか王者の面目を保ちました。今後、青学黄金期のメンバーが成長していけば、マラソン界にも青学OBが増えていくことでしょう。
東洋・青学・駒澤という駅伝強豪校のOBがしっかりと結果を出している。
MGCファイナリストの出身地ランキング

福島県(今井正人)
栃木県(高久龍)
長野県(村澤明伸)
静岡県(佐藤悠基)
奈良県(荻野皓平)
愛媛県(鈴木健吾)
埼玉県(山本浩之、設楽悠太)
愛知県(神野大地、鈴木亜由子)
三重県(中村匠吾、岩出玲亜)
京都府(一色恭志、上門大祐)
鳥取県(二岡康平、岡本直己)
岡山県(小原怜、谷本観月)
広島県(藤川拓也、山本憲二)
山口県(藤本拓、中本健太郎)
福岡県(岩田勇治、福田穣)
長崎県(木滑良、井上大仁)
大分県(橋本崚、大塚祥平)
岐阜県(宮脇千博、河合代二、安藤友香)
大阪府(竹ノ内佳樹、松田瑞生、中野円花)
兵庫県(堀尾謙介、前田穂南、野上恵子)
熊本県(園田隼、谷川智浩、前田彩里)
鹿児島県(上原美幸、池満綾乃、一山麻緒)
近畿、中国、九州地方が比較的多く、西高東低となっています。
ただ、全体的には駅伝王国と呼ばれる長野、愛知、広島、兵庫などに集中することなく、まんべんなく分布しているようです。
ちなみに高校別で見ると、佐久長聖、豊川、大阪薫英女学院の3人が最多でした。女子のマラソン界は豊川、大阪薫英女学院がかなり幅をきかせています。
※選手ごとの出身大学、出身高校、出身地の一覧は記事の最後に掲載しています。
まとめ
長らく低迷していた男子マラソン界では、箱根駅伝の「害悪論」が唱えられることもありました。
しかしこうして見ると、箱根の強豪校である東洋・青学・駒澤のOBからは多数のMGC出場者が出ており、一定の育成成果があるようにも見えます。
さて、これまでに類を見ないほど有力選手が集結するMGC。とても楽しみですね。
皆さんも、自分の出身校や出身地と同じ選手がいれば応援してみてはいかがでしょうか?
参考:全49選手の出身大学・出身地
選手名 | 所属 | 出身大学 | 出身高校 | 出身都道府県 |
---|---|---|---|---|
川内優輝 | あいおいニッセイ同和損害保険 | 学習院 | 春日部東 | 東京都 |
大迫傑 | Nike | 早稲田 | 佐久長聖 | 東京都 |
村澤明伸 | 日清食品グループ | 東海 | 佐久長聖 | 長野県 |
木滑良 | MHPS | – | 瓊浦 | 長崎県 |
井上大仁 | MHPS | 山梨学院 | 鎮西学院 | 長崎県 |
橋本崚 | GMOアスリーツ | 青山学院 | 大分西 | 大分県 |
大塚祥平 | 九電工 | 駒澤 | 大分東明 | 大分県 |
竹ノ内佳樹 | NTT西日本 | 日本 | 関西大学第一 | 大阪府 |
山岸宏貴 | GMOアスリーツ | 上武 | 高田城北 | 新潟県 |
服部勇馬 | トヨタ自動車 | 東洋 | 仙台育英 | 新潟県 |
藤本拓 | トヨタ自動車 | 国士舘 | 高水 | 山口県 |
中本健太郎 | 安川電機 | 拓殖 | 西市 | 山口県 |
藤川拓也 | 中国電力 | 青山学院 | 世羅 | 広島県 |
山本憲二 | マツダ | 東洋 | 遊学館 | 広島県 |
園田隼 | 黒崎播磨 | 上武 | 熊本国府 | 熊本県 |
谷川智浩 | コニカミノルタ | 拓殖 | 熊本工業 | 熊本県 |
一色恭志 | GMOアスリーツ | 青山学院 | 豊川 | 京都府 |
上門大祐 | 大塚製薬 | 京都産業 | 北陵 | 京都府 |
宮脇千博 | トヨタ自動車 | – | 中京 | 岐阜県 |
河合代二 | トーエネック | 麗澤 | 関商工 | 岐阜県 |
中村匠吾 | 富士通 | 駒澤 | 上野工業(現:伊賀白鵬) | 三重県 |
今井正人 | トヨタ自動車九州 | 順天堂 | 原町 | 福島県 |
岩田勇治 | MHPS | – | 福岡工業 | 福岡県 |
福田穣 | 西鉄 | 国士舘 | 大牟田 | 福岡県 |
堀尾謙介 | トヨタ自動車 | 中央 | 須磨学園 | 兵庫県 |
荻野皓平 | 富士通 | 國學院 | 智弁学園 | 奈良県 |
二岡康平 | 中電工 | 駒澤 | 鳥取中央育英 | 鳥取県 |
岡本直己 | 中国電力 | 明治 | 由良育英(現:鳥取中央育英) | 鳥取県 |
高久龍 | ヤクルト | 東洋 | 那須拓陽 | 栃木県 |
佐藤悠基 | 日清食品グループ | 東海 | 佐久長聖 | 静岡県 |
山本浩之 | コニカミノルタ | 東洋 | 川口北 | 埼玉県 |
設楽悠太 | Honda | 東洋 | 武蔵越生 | 埼玉県 |
鈴木健吾 | 富士通 | 神奈川 | 宇和島東 | 愛媛県 |
神野大地 | セルソース | 青山学院 | 中京大中京 | 愛知県 |
選手名 | 所属 | 出身大学 | 出身高校 | 出身都道府県 |
---|---|---|---|---|
岩出玲亜 | アンダーアーマー | – | 豊川 | 三重県 |
前田穂南 | 天満屋 | – | 大阪薫英女学院 | 兵庫県 |
野上恵子 | 十八銀行 | – | 須磨学園 | 兵庫県 |
関根花観 | 日本郵政グループ | – | 豊川 | 東京都 |
前田彩里 | ダイハツ | 佛教 | 熊本信愛女学院 | 熊本県 |
安藤友香 | ワコール | – | 豊川 | 岐阜県 |
上原美幸 | 第一生命グループ | – | 鹿児島女子 | 鹿児島県 |
池満綾乃 | 鹿児島銀行 | – | 鹿児島情報 | 鹿児島県 |
一山麻緒 | ワコール | – | 出水中央 | 鹿児島県 |
小原怜 | 天満屋 | – | 興譲館 | 岡山県 |
谷本観月 | 天満屋 | – | 鈴峯女子 | 岡山県 |
松田瑞生 | ダイハツ | – | 大阪薫英女学院 | 大阪府 |
中野円花 | ノーリツ | – | 大阪薫英女学院 | 大阪府 |
福士加代子 | ワコール | – | 五所川原 | 青森県 |
鈴木亜由子 | 日本郵政グループ | 名古屋 | 時習館 | 愛知県 |
MGCについてもっと詳しく知りたい方は、8月22日発売の観戦ガイドもおすすめです。
青学OBはマラソンで成功しないって本当?
どこの都道府県の出身者が多いの?
あのマラソン王国の出身者はやっぱり多いの?